042794 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

デザイナーズインテリア&ついでに梅

デザイナーズインテリア&ついでに梅

梅酒3

【東光】純米酒で造った梅酒 720ml 1180円

蔵内で自家栽培した梅を使い、独自の方法で梅エキスを造り、10年以上という長い間熟成させた梅エキスと純米酒をブレンドした、口あたりやわらかく味わい深い梅酒です。ロックがおすすめです。





チョーヤ 底たまり 新六梅酒 720ml 蔵出し限定!   1312円

一年以上じっくり熟成させたまろみ豊かな梅酒原酒の「超うまみ層」を、新六秘伝の処方で抽出した「底たまり梅酒」。梅酒職人だけが味わえる、深みのあるとっておきの濃厚なこくと旨味。着目したのは、「熟成タンクの底に眠る、たくさんの梅の実」「とろけ出た梅のおいしさが溜まる場所」梅酒の「超うまみ層」とでも呼ぶべきこの部分を、チョーヤの独自製法でぎゅっと凝縮。うまみ部分だけを瓶に詰めた、希少な底たまりです。梅の旨みがとろけだした!極ウマ!とろーりしたあじわい!ふかさは別格!旨み成分がぎっしり!まさに  ”コクううま”一年以上じっくり熟成させたまろみ豊かな梅酒原酒の「超うまみ層」を、新六秘伝の処方で抽出した「底たまり梅酒」。梅酒職人だけが味わえる、深みのあるとっておきの濃厚なこくと旨味。是非オススメします!コクが違います!




中野BC カテキン緑茶梅酒 12度 500ml  1029円

宇治の緑茶と紀州の南高梅を原料に独自の技術で醸し、熟成させた高級梅酒です。
紀州和歌山産の南高梅100%原料にした梅酒に、今話題のカテキン成分の多く含んだ緑茶を使用しています。
1本(500ml)中に300mgのカテキンを含み、カロリーは121kcal/100ml。梅酒独特の甘さと緑茶の爽やかなスッキリ感を残した一品ですので、健康を気にされている方の毎日のいっぱいに、また食前酒としてお飲み下さい。





【玉泉堂酒造】 醴泉 真咲梅酒 1800ml    2520円

3種類の梅の個性(白加賀の酸味、南高の円やかさ、完熟した鶯宿の香り)を生かしたこだわりの梅酒です。
奈良県産の白加賀と社員みずから梅園に赴き収穫した南高梅を清酒と氷砂糖とで漬け込みました。また、自家蒸留し三年熟成した米焼酎に完熟の鶯宿を漬け込みました。
約10ヶ月温度変化の少ない土蔵で寝かせ、梅の旨みが出るのを静かに待ちました。その後、梅の実を取り出し、3種類の梅酒をブレンドして更に熟成させました。酸味料・香料・保存料を添加していない、天然素材にもこだわった健康志向な梅酒です。





麦焼酎「くろうま」の梅酒夢の実 720ml 1207円

使用する梅酒は国内産梅を100%使用。

ホワイトリカーベースの梅酒ではなく、本格麦焼酎「くろうま」の原酒を使用し、麦焼酎の本来の美味しさと国内産の梅の風味豊な梅酒となりました。

ハチミツ・オリゴ糖で甘さを調整しているから後に残らないスッキリした甘さでさらに植物繊維入りだから女性にもやさしい健康酒です。





黒牛仕立て 梅酒 1800ml 
紀州産完熟南高梅と和歌山の日本酒の銘蔵
『名手酒造』が作る和歌山発!渾身の一本
2800円

和歌山県海南市の旧市街の一角に名手酒造店があります。
和歌山県 海南市、黒江の地にて創業。
  小さな蔵元ゆえに、取引方法が蔵元から
地酒専門店への直送のみ販売という形で出荷されています。

また、蔵にある井戸水は「万葉黒牛の水」と言われ、
酒造りに対して非常に理想的な水が湧き出ております。
和歌山の銘酒としてその名を知られています。






© Rakuten Group, Inc.